MENU

【マイクラ検証】ピースフルでも「ハッピーガスト」はいる?!|ハッピーガストの入手方法

新しく追加された「ハッピーガスト」は、ピースフルモードでも会えるのかについて検証してみました。

目次

ピースフルでもハッピーガストに会えます!!

ハッピーガストは、ネザーにいる「ガスト」とは違い、友好的モブなのでピースフルモードでも出現します

ハッピーガストに乗れる仕様も変わりなく、ハーネスのクラフトも問題なくできます!

ハッピーガストの入手方法

ドライガストを手に入れる

ハッピーガストは、ドライガストを育てることでハッピーガストへ進化します。ですので、まずはドライガストを探しましょう。

ドライガストを手に入れる方法は3つ。

  • ネザーの「ソウルサンドの谷」の化石付近で入手
  • ピグリン交易で物々交換
  • クラフトする (ピースフルでは不可)

ドライガストをクラフトするには、ガストの涙が必要なため、ピースフルモードのままではできません。

ネザーの「ソウルサンドの谷」の化石付近で入手

STEP
ネザーへ行き、ソウルサンドの谷を探す

地面が赤いブロックではなく、ブラウン系のブロックのバイオームを探してください。

STEP
ソウルサンドの谷で骨の化石を探す

骨の化石とは真っ白い骨ブロックが積まれたものです。

一度探した体感では、ソウルサンドの谷を見つけられればドライガストが「だいたい1~2個はいる」という感じでした。

STEP
手で掘って入手する

ドライガストは手で掘って入手できます。ツルハシで掘っても大丈夫でした。

ピグリン交易で物々交換

ピースフルモードでもピグリンはネザーにいます。ピースフルモードなら襲ってこないので、金装備は必要ありません。

前準備として、ピグリン交易に必要な金インゴットを大量に集めておきましょう

ピグリン交易をすると、皮や糸も入手できるので、金インゴットを沢山お持ちなら、ハーネスの材料も手に入るのでおすすめです。

※念のため、ピースフルモードになっているか確認してからネザーに入ってください。

STEP
ネザーに行く
STEP
ピグリンを探す

ネザーのアチコチにいるので、見つけやすいと思います。

STEP
金インゴットをピグリンに渡す

金インゴット右手に持ち、コントローラーの十字キー下を押すと1個ずつ渡せます。

実際に検証した結果

ピグリンと交易をしたところ、金インゴット2スタック(64×2)で、ドライガストを2個入手できました。

ドライガストからガスリンへ

ネザーから持ち帰ったドライガストは、一定時間(約20分)水に浸しましょう。

水源に浸して一定時間放置すると、ドライガストの表情が徐々に和らぎ、やがて「ガスリン」という赤ちゃんの状態に変化します。

  • 20分程でガスリンへ成長
  • ガスリンへ成長した瞬間に浮遊してうろうろしている

その辺をうろうろしていますが、リードなしでも見えないところへ飛んで行ってしまうことはありませんでした。

長時間経ってもドライガストの表情が変わらないときは、ドライガストに緑色のパーティクルが表示されているか確認してください。一度も緑のパーティクルが出ない場合は、浸す場所を変えてみてください。

ガスリンからハッピーガストへ

ガスリンになったら、また一定時間(約20分)をおくとハッピーガストへ成長します。成長を早めたい場合は、雪玉を与えると早く成長してくれます。

  • 約20分でハッピーガストへ成長
  • 空高く飛ぶことはあるが、消えたりはしなかった

ハッピーガストをゲーム内時間でおよそ3日間、リードを付けずに放置しましたが、どこかへ飛んでいってしまうことはなく拠点の周りをうろうろしていました。

※統合版 Switch2 での検証内容です。

ハッピーガストの基本

ハッピーガストは、2025年6月18日に配信された「1.21.6」アップデートで実装された友好的な新モブです。通常のガストとは異なり、プレイヤーに攻撃することはなく、笑顔で涙を流していない姿が特徴です。

ハッピーガストの特徴

  • 友好的なモブ
    プレイヤーに一切攻撃しない
  • 人を乗せて空を飛べる
    ハーネス(専用装具)を装着することで、最大4人まで一緒に乗って空を飛べる
  • リードでボートを吊るせる
    リードを使ってボートを吊るし、モブやプレイヤーを運ぶことも可能
  • 誘導・操作
    雪玉やハーネスを持っていると誘導でき、操作も簡単
  • 体力回復
    体力は時間経過で自然回復し、雨・雪・雲の高さ(Y=195付近)で回復速度が上がる
  • 繁殖不可
    繁殖はできない
  • 自然スポーンしない
    必ずドライガストから育てる必要があり

エリトラのようなスピードは出せませんが、体力は自動回復、空を飛べる、物は運べる…最高ですよね。

ハッピーガストで何ができる?

空中移動

ハッピーガストは、エリトラと違いその場にとどまって浮くことが可能なので、高い場所での建築がラクになります。

また、チャンクの読み込みが遅く、エリトラ移動が難しかったSwitch版では、ハッピーガストのスピードならチャンクの壁に激突することなく飛べそうで。

モブ運搬

リードでボートを吊るし、動物や村人を運搬できます。

村人を天空の建築に運びたい、ゴーレムトラップの中に運びたい、遠くの村から拠点に村人を引っ越しさせたいなどの面倒ごとが一気に解決しそうです。(村人には災難すぎるw)

マルチプレイでの冒険

最大4人で同時に乗れるため、友達と一緒に空の旅を楽しめます。

エリトラは1人1個必要できたが、ハッピーガストがいれば1体で最大4人で同時に運んでくれるのは嬉しいですね。

目次