MENU

【マイクラ】難易度「ピースフル」の基本|メリットやデメリット、設定方法まで紹介【統合版Switch】

マインクラフトのピースフルについて、どんなゲームモードなのか、デメリット・メリット、設定方法などを紹介しています。

本記事は、統合版(Switch)でプレイしている内容です。

目次

ピースフルとは

ピースフルとは、敵の出現がなく、HPも自動回復なので、建築やマイクラの世界をゆっくり楽しむのにおすすめのゲームモードです。

「マイクラをやってみたいけど、敵にビビりすぎて気持ち悪くなっちゃう」「怖くて何もできない」なんて方は、ぜひ一度ピースフルで遊んでみてください。

他のゲームモードとの違い

ピースフル・敵が湧かない(中立敵モブはいる)
・HP(が自動回復
・空腹ゲージの変化でHPが減らない
イージー・敵が湧く
・敵からのダメージあり
・空腹ゲージが0になるとHPが5まで減っていく
ノーマル・敵が湧く
・敵の強さ普通
・空腹ゲージが0になるとHPが0.5まで減っていく
ハード・敵が湧く
・敵がノーマルより強い
・空腹ゲージが0になるとHPが0まで減っていく
ハードコア・敵が湧く
・敵が超強い
・空腹ゲージが0になるとHPが0まで減っていく
・一度HPが0になったら終了(リスポーン不可)

サバイバルモードと別にある「クリエイティブ」は、すべてのアイテム、ブロック、素材が無制限に使用可能です。ゲーム内インベントリを開くことで、どんなアイテムでも自由に選んですぐに使えます。また、エリトラなしで空を自由に移動することも可能です。

ですが、ブロックを壊したり、敵を倒しても素材が手に入らないこと、サバイバルからクリエイティブに変更した場合「実績」が付かなくなってしまうので、途中でクリエイティブに切り替える時は注意が必要です。

ピースフルのメリット・デメリット

敵が湧かないなんて最高じゃないか!となるピースフルですが、やはりメリットばかりではありません。こちらでは、ピースフルのメリットとデメリットを紹介します。

メリット

  • 敵が湧かないので安心して遊べる
  • HP(が自動回復する
  • 空腹ゲージの変化でHPが減らない
  • 湧きつぶしが要らない

ピースフルのメリットは、他のゲームモードとの違いでも上げたとおり、敵モブが湧かない・HPが自動回復・空腹ゲージの変化でHPが減らないことです。これは絶対に死ぬことがないというわけではありませんが、襲われることがないので比較的安心してマイクラを遊べます。

また、サバイバルでは敵が湧かないようにするため「湧きつぶし」を松明などでしますよね。この湧きつぶしが、ゲームを重くしてしまう原因の一つです。低スペックの場合、湧きつぶしなしで多少でもゲームを快適にできることは嬉しいポイントかなと思います。

私自身Switchでも遊んでいるので、この辺がSwitch2でどのくらい快適になるのかも楽しみです!

デメリット

  • 敵が湧かないので一部の素材が手に入らない、または入りにくい
  • 敵がいないので一部の自動装置が作れない(効率が悪くなる)
  • 空腹になることが少ないので、食べ物を食べることがほぼない
  • ずっとピースフルだと、サバイバルマルチに参加しづらくなる

マイクラは、敵を倒して入手できる素材でクラフトするものが多くあり、それを利用した自動装置がたくさん攻略サイトや動画で紹介されています。

一部の素材は、敵を倒さなくても「村人」との交易で入手できますが、少し遠回りになってしまったり、自動装置を作れないことで短時間で効率良くアイテムを集めれない場合があります。

HPが減らないので「食べ物を食べることがほぼない」これについては、気にする方は少ないかもしれませんが、あの「むしゃむしゃ」する行動ができないのはちょっと寂しい。

ずっとピースフルで遊ぶ場合のデメリットとしては、サバイバルマルチに参加することが怖くてできなくなることです。もし今後、マルチサーバーなどに参加したないなーと思っている方は、たまにイージーで遊んでおくといいかもしれません。

あと、ピースフルについてマイナスな意見を持つ人も多いです。でも、悪いことをしているわけでもなく、元々ゲームにあるモードで遊んでいるだけなので、自分の遊びたいモードで楽しむのが一番だと思います。

ピースフルで遊ぶ時の注意点

HPの自動回復の設定をOFFにしない

設定項目で「自動回復 空腹度に基づいてHPが増減する」(自動再生)がありますが、こちらのチェックを外すことは(緑の状態から灰色へ)しないでください。

マイクラのHPの回復方法は、食べ物を食べて空腹度に基づいてHPが回復する仕組みです。

そのため、通常の行動で空腹ゲージが減ることがほぼないピースフルでは、HPの自動回復設定を変更してしまうと、HPの回復をすることがとても困難になります。(というか無理に近い)

無敵ではない

ピースフルでは、攻撃されないし、空腹になることも少なく、HP自動回復だしと「無敵」になった気分になってしまいますが、高いところから落ちればアウトだし、マグマダイブや長時間の水中も普通にアウトです。

もちろん、HP0でリスポーンしてしまえば持ち物は全ロス

危険が少ない分油断してしまいますが、冒険の際はベッド・食料・簡単な防具はお忘れなく。

クリエイティブにしたら実績はなくなる

変更する時にゲーム内で案内がでますが、サバイバルから一度でもクリエイティブに変更してしまうと「実績」はそれ以降付かなくなってしまいます。

実績とは?

実績とは、プレイヤーがマイクラ内での特定の行動や目標を達成することで獲得できるシステムです。ゲームの進行を記録できるので、達成感を味わえたり、日々の目標設定にも役立ちます。

Java版と統合版(Switchもこちら)で仕組みが違います。画像は、Switch版のマイクラの実績の画像です。

ピースフルの設定のやり方

世界を最初から作成するとき

STEP
プレイを選択
STEP
新しく作るを選択
STEP
世界新規作成を選択
STEP
難易度「ピースフル」を選択
STEP
他の設定項目を決める

世界名:好きな名前を記入(後で変更可)

以下、初心者の方におすすめの設定

「詳細設定」を選び、ボーナスチェスト、座標を表示にチェックを入れる

途中でピースフルに変更するとき

世界を作成済みで、途中からピースフルに変更したい場合の手順です。

STEP
設定画面を開く
STEP
「ゲーム」の難易度で設定を変更する

これで設定完了です。再度他のモードに変更したい場合も同じ手順で行ってください。

目次